70年代小学1年〜3年生マンガリスト 70年代小学4年〜6年生マンガリスト
80年代小学1年〜3年生マンガリスト 80年代小学4年〜6年生マンガリスト
90年代小学1年〜3年生マンガリスト 90年代小学4年〜6年生マンガリスト
おたよりコーナーはタイトルとその中の各コーナーの
簡単な紹介.
よみものは小説、記事など、
広告は裏表紙のもの、マンが雑誌(タイトル掲載)
1980年 1981年 |
ハロー!! ワイド6(シックス) ひろぱん(松本好博)・かよちん(浅田カヨ)・稲川明美 ふれあい交差点
:読者のお悩み相談コーナー |
1982〜 1984年 |
ハロー6(シックス)ワイドショー ひろぱん(松本好博)・はいど(高樹はいど)・みどり(藤井みどり) ふれあい交差点・おしゃべりファンタイム・みどりのおへや(女の子専用のコーナー) |
1985年 | ハロー6(シックス)ワイドショー ひろぱん(松本好博)・まりや(鈴木まりや) ふれあい交差点・おしゃべりファンタイム・まりやのおへや(女の子専用のコーナー) |
1986年 | ハロー! ワイド6 あごちん(村田あごちん)、徳田ザウルス、まりや(鈴木まりや) ふれあい交差点・おしゃべりポスト・お嬢様クラブ |
1987年 | ハロー! ワイド6 あごちん、しん丸、チーコ まじだぜ・おしゃべりポスト・きゃんきゃんルーム(女の子専用のお便りコーナー) |
1988年 | ハロー! ワイド6 あごちん、しん丸、チーコ まじだぜ・おしゃべりポスト・きゃんきゃんルーム |
1989年 | ハロー! ワイド6 一色未央、橋口ターボ(橋口隆志) しゃべくりタイム・きゃんきゃんルーム・アイドルばんざい |
1980年 | おさわがせジョッキー:宮のぶなお・赤星たみこ |
1981年 | ぺちゃくりタウン:宮のぶなお・高野浩子 |
1982年 | ぺちゃくちゃジョッキー:佐藤秀行・井口ユミ |
1983年 | ぺちゃくちゃジョッキー:佐藤秀行・井口ユミ ぺちゃくちゃ広場・ラブリールーム・ムカッパラコーナー・センチメンタルポスト |
1984年 | Go!Go!5: 佐藤秀行・井口ユミ ワイワイ広場・ユミタンのラブリールーム・ムカッパラコーナー・ |
1985年 | Go!5ジョッキー: ふくべえ(福井幹二)、リュウ坊(加藤リュウ)、さっちん(さくま良子) ワイワイ広場・ムカッパラコーナー・センチメンタルポスト・さっちんルーム |
1986年 | Go!5ジョッキー: のむらしんぼ、さっちん(さくま良子) ワイワイ広場・さっちんルーム・おこっているんだぞコーナー |
1987年 | Go!5ジョッキー: 玉井たけし、さっちん(さくま良子) おしゃべりプラザ・ときめきタイム・俳句コーナー・ |
1988年 | Go!5ジョッキー: 玉井たけし、さっちん(さくま良子) おしゃべりボックス・ときめきルーム・俳句コーナー・怒るGENNJINN |
1989年 | Go!5ジョッキー:トン坊(なかのともひこ)・さっちん(さくま良子) おしゃべりボックス・ときめきルーム・おもしろ写真コーナー |
1980〜1981年 | とびだせ! 小4ランド |
ひきの慎二・稲川あけみ |
1982年 | とびだせ! 小4ランド |
ひきの慎二・チコタン(そね茂子) わいわいタイム・チコタン ワールド・ひみつのポッケ・らくがき広場 |
1983年 | とびだせ! 小4ランド |
クー坊(古川邦彦)・チコタン(そね茂子) わいわいタイム・チコタン ワールド・ひみつのポッケ |
1984年 |
とびだせ! 小4ランド |
クー坊(古川邦彦)・のぶへい(宮のぶなお)・ふきちゃん(平吹ゆみ) わいわいタイム・フキちゃんのTルーム・ひみつのポッケ・おそろしコーナー |
1985年 | とびだせ! 小4ランド |
クー坊(古川邦彦)・のぶへい(宮のぶなお)・えり(山本えりこ)「ちびにゃんね?」 わいわいタイム・うきうきルーム・ひみつのポッケ |
1986年 | とびだせ! 小4ランド |
クー坊(古川邦彦)・のぶへい(宮のぶなお)・えり(山本えりこ)「ちびにゃんね?」 わいわいタイム・うきうきルーム・ひみつのポッケ |
1987年 | とびだせ! 小4ランド |
クー坊(古川邦彦)・のぶへい(宮のぶなお)・るる(渡辺てるこ) わいわいタイム・うきうきルーム・ひみつのポッケ |
1988年 | とびだせ! 小4ランド |
クー坊(古川邦彦)・のぶへい(宮のぶなお)・るる(渡辺てるこ) わいわいタイム・うきうきルーム・ひみつのポッケ |
1989年 | とびだせ! 小4ランド |
よっちん(ウオりゃー大橋)・まりりん(杉山真理)・るる(渡辺てるこ) わいわいタイム・うきうきルーム・ひみつのポッケ・だじゃれ道場・ |
「小学3年生」掲載タイトル
1980年〜83年 | 3ちゃんクラブ 絵と構成:ヨシダ忠 |
1984年 | 3ちゃんクラブ 絵と構成:宮野隆司 キャラクター(3ちゃん と ミコリン) |
1985年 | 3ちゃんクラブ 絵と構成:富所和子 キャラクター(3ちゃん と ミーコ) |
1986年 | 3ちゃんクラブ 絵と構成:村田ヒロシ |
1987年 | 3ちゃんクラブ 絵と構成:村田ヒロシ |
1988年 | 3ちゃんクラブ 絵と構成:村田ヒロシ、富所和子 |
1989年 | 3ちゃんクラブ |
「小学2年生」掲載タイトル
1980年 | 小2フレンド | 沢田ゆきお・奈知美佐子 |
1981年 | 小2フレンド | 沢田ゆきお・奈知美佐子 |
1982年 | 小2フレンド | あごひろし・速水翼 |
1983年 | 小2フレンド | 沢田ゆきお・奈知美佐子 |
1984年 | おしゃべりポスト | ふくいかんじ ・ うえだ未知 |
1985年 | おしゃべりポスト | ふくいかんじ ・ うえだ未知 |
1986年 | おしゃべりポスト | ふくいかんじ ・ うえだ未知 |
1987年 | おしゃべりポスト | ふくいかんじ ・ 河井リツ子 |
1988年 | おしゃべりポスト | ふくいかんじ ・ うえだ未知 |
1989年 | おしゃべりポスト | 河井リツ子 |
タイトル | 原作・文 | イラスト | 掲載 | |
ハートビートグラフィティ | 窪田僚 | 坂田靖子 | 1985年「小学6年生」 | |
かがやいて思春期 | 井上明子 | 池田さとみ | 1984年「小学6年生」 | |
いちごのタルレット | 井上明子 | 樹村みのり | 1983年「小学6年生」 | |
ミミは33号人 | さねとうあきら | 1981年「小6」連載 | ||
悲しみのエーゲ海 | 名木田恵子 | 藤原栄子 | 1980年「小6」10月号 | |
イニシャルはS・K | 名木田恵子 | 高瀬直子 | 1980年「小学5年生」 | |
逆転コミックス! | 名木田恵子 | 高瀬直子 | 1981年「小学5年生」 | |
風が丘ゆめ番地 | 名木田恵子 | 鈴木真理子 | 1982年「小学5年生」 | |
空でブランコ | 名木田恵子 | 鈴賀れに | 1983年「小学5年生」 | |
マッチ箱の家 | 名木田恵子 | 鈴木真理子 | 1984年「小学5年生」 | |
鳴ってよ!心のオルゴール | 名木田恵子 | 山木うさぎ(鈴木真理子) | 1985年「小学5年生」 | |
月がのぼるまで | 武田鉄矢 | 青柳裕介 | 1989年「小学5年生」 | |
オレンジは歌う | 井上明子 | 花村えいこ | 1980年「小4」 | |
春の窓をあけて | 井上明子 | 花村えいこ | 1981年「小4」 | |
ひげよさらば | 土野 暸 | 1984年「小4」 | ||
4年3組クラスノート | 本間洋平 | 岡村好文 | 1986年「小4」 | |
4年3組スケッチブック | 本間洋平 | 夏目尚吾 | 1987年「小4」 | |
どきどきトライアングル | 早野美智代 | 画 村井香葉 4・5月号 画 高瀬直子 6月号〜 |
1987年「小3」 4月号〜 | |
ぼくたちかぎっ子パワー | 早野美智代 | 村井香葉 | 1986年「小3」 | |
ふしぎ目薬ホロロン | 山脇 恭 | 古川たく | 1984年「小3」 | |
ぼくの魔女テスト | 鈴木悦男 | 阿部肇 | 1984年「小3」 | |
コンチキ広告会社 | 小沢正 | 織茂恭子 | 1982年「小3」 | |
クミ+ミク=? | ||||
心小学校においで | 鈴木悦男 | 村野守美 | 1986年「小2」 | |
のの子の大冒険 | 鈴木悦男 | 宮原啓一 | 1987年「小2」 | |
シャイローンの二つ星 | 山田世紀 | 安彦良和 |
■広告(まんが・プラモ・・)
まんが:1980
「ジャンプ」 | Drスランプ・リングにかけろ・Dr.スランプ・山崎銀次郎・すすめ!パイレーツ |
「サンデー」 | まことちゃん・うる星やつら・・・ |
コロコロ | どどろけ!一番・ゲームセンターあらし・おじゃまユーレイくん |
週マ | エースをねらえ!・翔んでるルーキー・SWAN・チャイニーズ台風・かくれんぼキッス |
別マ | いつもポケットにショパン・愛のアランフェス・いらかの波・・ |
少コミ | 陽あたり良好・マリーベル・とびたて!宙へ! |
別コミ | 君よドラマックに愛を語れ!・ぼくらが空を飛べるわけ・ |
花ゆめ | パタリロ・スケバン刑事・ガラスの仮面・Oh!われら劣等生徒会・・・ |
りぼん | まりのきみの声が・砂の城・空くんの手紙・Mickey |
ぶーけ | 由以へ・・ |
ちゃお | ハートへ一本!・ |
LALA | 日出処の天子・ノストラ探偵団・嵐ヶ丘・・・ |
まんが:1981
ジャンプ | Drスランプ・リングにかけろ・・・。 |
サンデー | まことちゃん・うる星やつら・かんばれ!元気 |
コロコロ | どどろけ!一番・ゲームセンターあらし・おじゃまユーレイくん |
別コミ | カリフォルニア物語・キャンパスカルテット・僕たちの空 |
少コミ | 青春白書・ミルク星ほうき星・ |
花ゆめ | パタリロ・スケバン刑事・ガラスの仮面・セーラーブルーの青春 |
りぼん | 砂の城・どろんこアドバンテージ・めちゃんこ教室・ほほえんで散歩道 |
ぶーけ | ときめきのシルバースター・ |
LALA | 日出処の天子・・ |
週マ | 土曜日の絵本・裸足のスーパーギャル・恋のシャッターチャンス |
まんが:1982
ジャンプ | Drスランプ・リングにかけろ・・・。 |
サンデー | まことちゃん・うる星やつら・ |
別コミ | カリフォルニア物語・キャンパスカルテット |
花ゆめ | パタリロ・スケバン刑事・ガラスの仮面・ブルーソネット |
りぼん | プラスチックドール・ときめきトゥナイト・青いオカリナ |
ぶーけ | 青になれ・空の色に似ている・ |
LALA | 日出処の天子・エイリアン通り・ |
ちゃお | 名探偵江戸川乱子 おとめ気分 |
別コミ | ペパーミントエイジ・燃えてmiko・ファミリー! |
少コミ | 青春白書・日あたり良好・あいしんくそう |
ティーンコミック(総集編) | うわさの姫子・夢ちゃんちゃん子・七海、光の中へ・・ |
コロコロコミック | ゲームセンターアラシ・・ |
まんが:1983
「花ゆめ」 パタリロ・スケバン刑事・ガラスの仮面・ブルーソネット
「りぼん」 ときめきトゥナイト・ポポ先生がんばる・かんにん!茜・
「週マ」 おしん(宗美智子)・For you ・ペルシャが好き・わたしはピアノ
別マ 伊賀のカバ丸・愛してナイト・・・
「コロコロコミック」 ゲームセンターアラシ・・
まんが:1984
「別コミ」 ぺぱーみんとエイジ・前略ミルクハウス・・
「花ゆめ」 甲子園の空に笑え・銀河の海賊・・・
「りぼん」 有閑倶楽部・秋への小径・銀曜日のおとぎばなし・月の夜星の朝
「週マ」 おしん(宗美智子)・ペルシャが好き・
「ビッグコミック」 みゆき・・
「コロコロコミック」 ラジコンボーイ・リトル巨人くん・・・
まんが:1985
ジャンプ | 北斗の拳・キャプテン翼・・ |
別コミ | ファミリー・前略ミルクハウス・・ |
花ゆめ | パタリロ・ツーリングエクスプレス・ガラスの仮面・ |
りぼん | ときめきトゥナイト・・ |
ちゃお | アルペンローゼ・ソルジャーボーイ・・ |
まんが:1986
別コミ | ファミリー・前略ミルクハウス・・ |
花ゆめ | パタリロ・ピグマリオ・ガラスの仮面 |
りぼん | ときめきトゥナイト・うさぎ月夜に星の船・・ |
ちゃお | スローステップ・こちら愛!応答せよ! |
■裏表紙広告
1980〜1984「小6」 ジーンズ(ボブソン)、田宮のプラモ
1981、1982「小5」 「アオシマ」のイデオン・ザンボット3 ダイターン3、トライダーG7のプラモ
1988「小5」 プラモ:ゾイド生体、シルバニア・スクール
■ 芸能
1980年 スター特集
石野真子・榊原郁恵
1981年 スター特集
たのきんとりお・松田聖子・沖田浩之・原辰徳・千代の富士
松田聖子の思い出写真
1982年 スター特集
イモ欽とりお・シブガキ隊・たのきんのヨーロッパ珍道中
シブガキ隊新聞、「ザ・ベストテン」の舞台裏・・など
○スターまんが マッチの「映画全力投球物語」(画 如月亜衣)
ハイティーンブギの映画の裏話。
1983年
中森あき菜・薬師丸ひろこ・
1984年
なかよし5人娘(石川秀美・小泉今日子・早見優・堀ちえみ・・)
大好きチェッカーズ・松田聖子物語・・
1985年
チェッカーズ・クラッシュギャルズ・菊池桃子・とんねるず
1986年
斎藤由貴・伊藤かずえ・中山美穂・おにゃん子くらぶ
○スターまんが「新田恵利とおにゃん子くらぶ」(画 中原千束)
1987年
南野陽子・男闘呼組・おにゃん子くらぶ・聖飢魔II
1988年
中山美穂新聞・光GENJI・酒井法子・・
1989年
光GENJI・酒井法子・とんねるずスーパー大百科・・
■ 特集(ホビーなど)
ゲームウオッチ・ラジコン大作戦・ラジカセ
パソコン必勝法・ワープロ講座
MSXパソコン・MSX2
ファミコン(高橋名人・毛利名人)・ドラゴンクエストIV
CDを楽しむには・・
ビックリマン バトル特報
4WD対2WD
RCカー・RCミニ4駆
チョロQ・ゾイド ジオラマ
漫才大しんげき!
姫子がオーストラリアへ旅行記
映画「のび太の恐竜ランド」
つくば博
エリマキとかげ・・
日航ジャンボ墜落。。
70年代小学1年〜3年生マンガリスト 70年代小学4年〜6年生マンガリスト
80年代小学1年〜3年生マンガリスト 80年代小学4年〜6年生マンガリスト
90年代小学1年〜3年生マンガリスト 90年代小学4年〜6年生マンガリスト