70年代の学年誌コーナー

さてここであなたがみたいものを下からクリックして ください

70年代小学1年〜3年生マンガリスト 70年代小学4年〜6年生マンガリスト

 おたよりコーナー  広告(他誌情報など・)  企画  ホビー  読み物

マンガリストは70年代の学年本誌掲載の物に限定されています。
リストは製本済の「4月号」のものを主に作成しました。

 

おたよりコーナーはタイトルとその中の各コーナーの 簡単な紹介

   小説、記事など、 広告は裏表紙のもの、マンが雑誌、表紙のモデル、口絵。

企画ものはスター、特集 ホビーは少ないです・・・ これらのものは更新の際、追加される可能性があります。

他のリンク先

60年代小学1年〜3年生マンガリスト 60年代小学4年〜6年生マンガリスト

80年代小学1年〜3年生マンガリスト 80年代小学4年〜6年生マンガリスト

90年代小学1年〜3年生マンガリスト 90年代小学4年〜6年生マンガリスト

 

 


おたよりコーナー

「小学6年生」掲載タイトル

(1970)

ロクちゃん ムッちゃん
  絵:古川尚子(ロコ)

おしゃべりコーナー・学校クラブ・

(1971)

ハロー6(シックス)
  絵:古川尚子(ロコ)

おたよりポスト・いいたいほうだい・学校ニュース

(1972)

ハロー6(シックス)・ワイドショー
  構成・絵:みくさと美・古川尚子(ROKOタン)

秘密の小箱 なやみ相談 らくがき大学 おしゃべりサークル(読者座談会)

(1973〜1977)

ハロー6(シックス)・ワイドショー
  構成・絵:みくさと美・六田のぼる・古川尚子(ROKOタン)

         キャラクターにおちめ猫やパフという角の生えた小さな恐竜もいた。

おしゃべりサロン おたより紹介コーナー
ひみつの小箱 読者の悩みを六田登が相談者となり、 
意見や批判をするコーナー
読者座談会  多くの読者と みくさと美らが直接意見交換するコーナー
ROKOたんのおしゃべりルーム  女の子専用のお便りコーナー

          

 ROKOとパフ         のぼーるとおちめねこ      みくちゃん

誌上ラブレター、挑戦シリーズなど、おしゃらく(ページの下端にみくさとみがカットコメントをいれていた)。。。

74年「小6」
のぼーる の挑戦シリーズ :「少女漫画」 74年4月号 小6

とびだせ!みくちゃん:全国各地をまわり、読者へのインタビュー、ニュースの取材にいくコーナー
Oh!Woo:読者の企画・特集を「みくらさと美」がまんがで実現するコーナー
75年「小6」
のぼーる の挑戦シリーズ :「いたずら大作戦」 75年4月号 小6
「これが海洋博だ」取材・イラスト 六田登

(1978)
ショー6・めだとう ジョッキー  

     構成・絵:松本好博(ひろぱん)・古川尚子(ROKOタン)

おしゃべりサロン おたより紹介コーナー
ひみつのぽっけ お悩み相談コーナー
読者座談会         多くの読者と直接意見交換するコーナー
ROKOたんのおしゃべりルーム 女の子専用のコーナー

(1979)
ハロー!! ワイド6(シックス)  

構成・絵:松本好博(ひろぱん)・浅見カヨ?(浅見かよちん)

ひろぱん・かよちんのチャレンジNOW
おしゃべり野菜村・おしゃべりファンタイム
うちらの先生
JODANジョッキー
ふれあい交差点
GALGALコーナー

ホームへ  メニュー

「小学5年生」掲載タイトル

1970〜73 ゴン・ルミ クラブ
1974〜76 SYO5  ワイドスタジオ  
構成と絵 西岡リキ

読者座談会など。

1977 SYO5  ワイドスタジオ

構成と絵 宮のぶなお・小橋もとこ

読者座談会など。・・

1978 GO!GO! SHO5ジョッキー 

構成と絵 村田ヒロシ・赤星たみこ

おたより・らくがきコーナー・とびきり珍記録・とくせんコント
HOTCATコーナー(赤星たみこ) はめえコーナー

1979 Go!Go!ゴメン生
ジャロ辰のまんがこうざ(10月号)
めざめ太のぶっちゃぎジョッキー(10月号)

構成と絵 福居幹二(ふくべえ)・赤星たみこ

   

メニュー

「小学4年生」掲載タイトル

   
1970〜1976 四ちゃん・よっちゃんクラブ 

構成と絵:おだ辰夫

1977 わいわい ショー4ショー 

構成と絵:おだ辰夫 ・稲川あけみ・横山みちこ

みんなのおたより・おしゃべりインタビュー
君はどうおもう?(DJ:横山みちこ)・
おじゃま虫テレホン(稲川あけみ)

1978 わいわい ショー4ショー

構成と絵:おだ辰夫・稲川あけみ

のぼーるのおせっかい広場:読者のお悩み相談コーナー
1979〜 とびだせ 小4ランド

構成と絵:ひきの慎二(ひきちん)・稲川あけみ

★ひきちんのおせっかい広場:読者のお悩み相談コーナー

 

おだ辰夫(ジャロ辰) 稲川あけみ(アキちゃま)横山みちこ
敬称は略させていただきます。


「小学3年生」掲載タイトル 

1970〜72 三ちゃんクラブ カット 藤沢トコ    キャラクタ:さんちゃん みっちゃん
1973 三ちゃんクラブ カット 菅原わたる  キャラクタ:さんちゃん みっちゃん
1974〜79 三ちゃんクラブ カット 吉田 忠    キャラクタ:さんちゃん みっちゃん

「小学2年生」掲載タイトル

1970〜75 ニちゃんくらぶ カット:松沢のぼる キャラクタ:にいちゃん ニ子ちゃん 
1976〜77 ニちゃんくらぶ カット:河合秀和  キャラクタ:にいちゃん ニ子ちゃん リボン ドクター 
1978〜79 小二フレンド カット:ひろのひろ  キャラクタ:小くん ニ子ちゃん

「小学1年生」掲載タイトル

1970〜79 カット      一ちゃん いちこちゃん

連載小説物

連載小説 著者 カット 掲載誌 と掲載年
六年おけさ学級 吉田とし 渡辺安芸夫 ‘79年「小6」
レモンの詩 井上明子 西島ヤスエ ‘78年「小6」
愛 おとなになるって 井上明子 西島ヤスエ ‘77年「小6」
若い芽のノート 小牧あい 土井澄男 ‘76年「小6」
りんごのあした  井上明子 花村えいこ ‘75年「小6」
なぜ 大人になるの 井上明子 花村えいこ ‘74年「小6」
青い実の季節 井上明子 花村えいこ  ’73年「小6」
風のマリオネット  名木田恵子 すなこ育子 ‘79年「小5」
さくらんぼのひとりごと    名木田恵子 立原あゆみ ‘78年「小5」
あしたへの歌 清川 妙 河合秀和 ’74年「小5」
ちいさな心の歌 清川 妙 糸賀君子 ’73年「小5」
すずらんの丘 井上明子 花村えいこ ‘79年「小4」
すみれ色のあした 井上明子 田中ひであき ‘78年「小4」
やさしいまなざし 今江祥智 宇野亜喜良 ‘78年「小4」
長いトンネル 三浦綾子 花村えいこ ‘77年「小4」 〜9月号
きみとぼくとあいつ 今江祥智 末浦範茂 ‘77年「小4」 〜9月号
白い絵日記 落合恵子 奈良坂智子 ‘76年「小4」
よいちのひめ 吉田とし ‘75年「小4」
とおせんぼう 吉田とし ‘74年「小4」
パクとビリテン 市川森一 高橋真琴 ‘73年「小4」
わたしはだれですか 佐野美津夫 ’77年「小3」
ババロワさん こんばんは 舟崎克彦 ‘75年「小3」 4〜6月号
ロボットX3号 豊田有恒 すがやみつる 77年「小3」
もう一つの世界 ’73「小3」 〜10月号
空飛ぶジャケット ’73「小3」11月号〜

絵物語

タイトル カット  

 宇宙戦艦ヤマト

藤川桂介

松本零士 ’74「小5」10月号〜’75年3月号

おもちゃ屋けんちゃん  

神保史郎

竹中けんじ

’73「小4」
盗まれた教室 光瀬龍 松本零士 ’73「小3」 11月号〜

安寿と厨子王   

井上明子 

里中満智子

70年「小4」

赤毛のアン  原作 バーネット

井上明子

里中満智子

70年「小4」
小公女     原作 モンゴメリ

有馬志津子

里中満智子

70年「小4」

 

広告(他誌情報・裏表紙)

1970年 まんが雑誌 情報

 

少コミ   創刊(上原きみこ・牧美也子・山田路子)
りぼん 風の中のクレオ・ビバ!バレーボール・うみどり・
週マ ガラスの城・おくさまは18才・アタックNo.1・美人はいかが・・
サンデー 男どあほう甲子園・天才バカボン・・・
ジャンプ 父の魂・男一匹がき大将・ハレンチ学園・


裏表紙:ジーンズ(ボブソン) 小6」     田宮のプラモ

1971年 まんが雑誌 情報

 少コミ   さすらいの太陽・愛の泉(細川知栄子)  
りぼん ごくろうさん・雨あがり・・
 週マ 桜京・こんにちわスザンヌ(西谷祥子)・亜子とサムライたち・
 サンデー 男どあほう甲子園・天才バカボン・・・
ジャンプ 父の魂・男一匹がき大将・ハレンチ学園・ はだしのゲン・・
別コミ 11月のギムナジウム・・

 

東映まんがまつり「どうぶつ宝島」など

 

裏表紙:ジーンズ(ボブソン)「小6」     田宮のプラモ
    アオシマの人形「スペクトルマン」、「宇宙猿人ゴリ」

ホームへ  メニュー

1972年 まんが雑誌 情報

少コミ なんたって18才・カプリの真珠(上原きみこ)・空が好き!
別コミ ポーの一族・・
りぼん アラベスク・飛ぶ鷹(ささやななえ)・おでんグツグツ・こーい恋(しらいしあい)
週マ ベルサイユのバラ・あわ雪さん・燃えろ太陽・ミリー!只今参上・ つる姫じゃ〜
ジャンプ 侍ジャイアンツ・ど根性ガエル・あらし!三匹

 

裏表紙:森永マミー「保健飲料」・コーリン鉛筆

 

1973年 まんが雑誌 情報

少コミ 赤い靴(すずき真弓)・天使のセレナーデ・・
りぼん わらってクイーンベル・ミス かあさん(もりたじゅん)
週マ エースをねらえ、つる姫じゃ〜・・
ジャンプ 侍ジャイアンツ・ど根性ガエル・・
サンデー キカイダー・ダメおやじ・男組・
   

    

裏表紙:東芝ラジカセ(アクタス)「小6」

ホームへ    メニュー

1974年 まんが雑誌 情報

少コミ コートの嵐・ロリィの青春・がんばれ転校生(高橋亮子
りぼん デザイナー・美季とアップルパイ・
週マ おにいさまへ・飛べ!ペガサス・エースをねらえ!・あーら わが殿!・つる姫じゃー
花ゆめ 食べなきゃそん!(こやのかずこ).
ジャンプ ど根性ガエル・アストロ球団・

 

裏表紙:東芝ラジカセ(アクタス)「小6」

1975年 まんが雑誌 情報

りぼん 5愛のルール・美季とアップルパイ・回転木馬
キャベツ畑に星が降り
(内田善美)・愛のビンづめ (汐見朝子)
花ゆめ アラベスク・はみだしっこ.・いただきまーす・100分の一物語
少コミ ファラオの墓・おっきくなーれ!・ ロリィの青春・・
週マ オルフェウスの窓・エースをねらえ!・はだしの青春・天まであがれ・・・
ジャンプ サーキットの狼・プレイボール・大ぼら一代 ・・
サンデー おれは直角・プロゴルファー猿...

 

裏表紙:ジーンズ(ボブソン)「小6」     アトランジャー合体ロボ(アオシマ)

ホームへ  | メニュー

1976年 まんが雑誌 情報

少コミ 炎のロマンス・風と木の詩・しっかり!長男
りぼん なっちゃんの初恋・キノコ・キノコ・さくら荘物語(のがみけい)
週マ まゆ子の季節・オルフェウスの窓・SWAN
花ゆめ ガラスの仮面
LaLa創刊 あさぎ色の伝説・とうきび畑・聖アリス
ジャンプ サーキットの狼・プレイボール・アストロ..
サンデー  おれは直角・まことちゃん・一球さん...

 

裏表紙:ジーンズ(ボブソン)「小6」     田宮のプラモ     「ジーガム」BCLラジカセ(三菱電機)

1977年 まんが雑誌広告

少コミ スキニー!(牧野和子)・風と木の詩・坂道のぼれ!・
りぼん 砂の城・2年E組(千明初美)・ちょいまちミータン・・
花ゆめ ガラスの仮面・セブテンパーストリー・千代ちゃんちょっと!
週マ SWAN・エリート狂走曲・エースをねらえ!・ あおぞら同盟
ちゃお創刊 上原きみ子、樫みちよなどの作品
ジャンプ プレイボール・包丁人味平・ドーベルマン刑事...
サンデー がんばれ元気・まことちゃん・一球さん・おやこ刑事・・
マンガくん エスパー魔美・球道くん・ビーダマ社長
コロコロ リトル巨人くん・Zのハヤブサ・日本動物記
「LALA」 摩利と真吾ルーとソロモン・・・

 

裏表紙:ジーンズ(ボブソン)「小6」     田宮のポルシェ・プラモ

ホームへ    メニュー

1978年 まんが雑誌広告

「少コミ」 スターレッド・ファションファデ・・青春セーリング
「りぼん」 マリンブルーの恋(佐伯かよの)・サマーカーニバル(佐藤真樹)

オッス!ジーパン先生(金子節子)・花ぶらんこゆれて・

「花ゆめ」  ガラスの仮面・スケバン刑事・ピグマリオ・パンと懐剣
「LALA」  綿の国星・ルーとソロモン・D班レポート・みき&ユーティ
「別マ 」 いらかの波・セッチシリーズ(沖倉律子)・風の中のふたり、
ちゃお 舞子の詩、丘の上の仲間たち・森の天使アンジー
週マ エースをねらえ!・手紙をください
「サンデー」   まことちゃん・ 男組
「コロコロ」 リトル巨人くん・バケルくん ・ゴリポン君・ザ ウルトラマン
「ジャンプ」  悪たれ巨人...

 

裏表紙:ジーンズ(ボブソン)「小6」     田宮のプラモ

1979年 まんが雑誌 情報

「少コミ」 先生に異議あり!(伊東愛子)・
「りぼん」   菜の花キャベツがささやい(田渕由美子) ・・
「ちゃお」  舞子の詩・森の天使アンジー・・・
「週マ」  エースをねらえ・希林館通り・冬は何色ココア色
「別マ」  いらかの波・愛のアランフェス・南風のなかへ・
「LALA」  あいつ・アルトの声の少女・黒のもんもん組 ・・
「花ゆめ」 ガラスの仮面・スケバン刑事・はみだしっこ・・
「少年ビッグコミック」 球道くん.・ビーダマ社長・・・・
「ジャンプ」   さわやか万太郎・プレイボール・・
「サンデー」  

 

裏表紙:ジーンズ(ボブソン)「小6」     田宮のプラモ

ホームへ  

●おもちゃ:エポック社の「ジャンクション」、「ビリヤード」  リコーの「マイ・ティーチャー」

メニュー

■特集 スター:吉沢京子・ピーター・フォーリーブス・ずうとるび・西城秀樹・
           城みちる・伊藤咲子・萩本欽一(欽ちゃんのどこまでやるの)
    ピンクレディー・国広富之・三浦友和・ツイスト・山口百恵 ・宇崎竜童
    芹洋子「愛の国から幸福へ」・岡田奈々・アリス・原田真二 ・石川ひとみ

   まりあの芸能バラエティ・クラブ(画 あべ まりあ)「小6」: 芸能人の動向を紹介
     荒井由美・イルカ・南こうせつなど・・ 

メニュー

野球:長島監督の野球教室・王選手の野球教室・・    野球教室(カット 水島新司)

科学:「2001年 君は宇宙に住む」、SL大百科、など。。。。
ふしぎ:「恐竜は生きている」・「ノストラダムスの予言」など・・

その他:ウルトラ特集・ゲッターロボ大図解・特撮ヒーロー紹介・・・

メニュー

■記事  アグネスのないしょ話・フィンガー5大事典・西城秀樹に100の質問・・  「進めフィンガー5」のジャンボマックス・・  

’79年10月号小5 「五年生へメッセージ」松本零士

■企画  

ドリフのたんていクイズ大学 

「大ちゃん」(いなかっぺ大将)の「万国博見学」(’70年)  

まんがルポ:「金華山沖に鯨を追え」(画 飯森広一)「小5」 スーパーカーもの:ランボルギーニVSフェラーリ、カウンタックなど スポーツ:具志堅用高の手記・巨人VSヤクルト(広岡監督)

メニュー |ホームへ  

■趣味  ホビータウン 「小6」(画 中山蛙)   

発明教室・ラジカセ・BCL(海外放送傍受)・つり・ラジコン

75年小6 Sho6オーディオクラブ・エジソン君の発明教室

 

■イラスト   詩:ハイネ イラスト:萩尾望都(1976年「小4」5月号)

池田理代子・名香智子・岸裕子・・・・

 

 

 

| トップへ | AnimeComic-Cellのページへ | ジオシティーズ |